BLOG

ブログ

わたしが大ちゃんと出逢ったのは、ギリギリ41歳、あと2ヶ月で42歳だね、の頃。





それまで、彼がいなかったわけでも、結婚願望がなかったわけでもないけど、

わたしはなぜだかずっと、独身だった。






もちろん、結婚話になった人もいた。

結婚したいと何年も願っていた彼もいた。

その彼からはプロポーズもされた。

また、何かの婚活ブログで得た情報なのか、友達にアドバイスもらったのか忘れたけど、

『結婚前提じゃないと付き合えない!』と、

ちゃんと最初に伝えた人もいた。

『結婚前提に付き合って』と言われたこともあった。








でも、なぜだか、その人たちとは結婚しなかった。







それでもわたしは、ずっとずっと、






【わたしは運命の人と出逢う。】






と、乙女のように信じていた。







そんなわたしが、

40歳をすぎてようやく出逢った運命の人。

大ちゃんとの馴れ初めを書く前に、

わたしが一体どうやって大ちゃんと出逢うまでを過ごしたのかを、書いていきたいと思う。

どうかお付き合いください。









これは、

ずっと運命の人との出逢いを待ち、

たくさん傷つき傷つけ、恋して恋され、

40代になり、

結婚への焦りももはや薄れて拗れて

『結婚したくないし?』まで言っていた

過去の全てのわたしへのラブレターでもある。









ちなみに、わたしは結婚だけが幸せの形ではないと思ったり、結婚に憧れたりしつつ、最終的にはそれぞれの形でいいな、と思っている。




その上で、わたしと大ちゃんは、何度もお互いの気持ちを確かめて、入籍した。




法的にも家族になることを2人とも望んだ。

そして、今はこの決断にすごく満足している。









わたしが今どれだけ幸せなのかと言えば、

元々のわたしの男性との関係性を知ってもらう必要がある。






元々何の問題もなく、ただ結婚が40代なったわけじゃないと自分では思っている。

わたしはそれなりに自分自身を変えて、自分の中の、問題だと思ってることと向き合って、出逢うことができたと感じているからだ。










幼少期から振り返ると、

自分で言うのもなんだけど、可愛かった。

そして、わたし自身も、恋愛にすごく興味があった。







なので、幼稚園の頃はすでに好きな男の子がいたし、小学校も正直可愛い可愛い言われていたので、モテた。と思う。

その反面、学校から家まで30メートルくらい後ろを無言で後をつけられたり、

男子からイタズラをされたり、

女子からは、あらぬ嫌がらせをされたり、

と怖い思いもした。







でも、気が強く、成績も良く、クラス委員を毎年するような活発な優等生タイプであったので、味方になってくれる友達もいた。








そんな感じで、割と学校では目立つグループの中で、中学高校と成長してきたので、

彼氏がいたり、告白されることにも慣れ、

すんごい狭い世界ではあるが、

地元のアイドルとか言われ、正直調子に乗っていた。







わたしのことを好きになる男の子は

目を見ればわかったし、どう振る舞えば良いのかもわかった。








わたしのことを好きになる子の中から付き合う子を選び、

自分が好きで付き合うと言う意味がよくわかっていなかった。

少しでも嫌になると、すぐに別れたりした。

わたしのことを好きな子が気持ち悪かったりもした。









みんなたくさんプレゼントやお手紙をくれるけど、その気持ちのピュアなところは、全く汲み取れてはいなかった。







『わたしの本当の何を知ってるの?』








と言う、傲慢とも取れるし、

すごく寂しくもある、

そんな感覚がいつも横たわっていた。










高校生になり、

わたしはこの後十数年も想いを募らせる恋をした。

思えば、ようやく、初恋だったのかもしれない。









でも、この頃にはすでに素直さは皆無、

意地を張る方法しか知らないわたしは、

大好きになったこの彼に、大変拗らせた態度で好意を伝えていた。

その方法しか知らなかったから。










この彼とはこの後、何度も別れたり付き合ったり、よくわからない関係が続いたり、と、

結果、相手が結婚する人と出逢うまで、連絡取らない期間も含め、十数年ずるずると続いていた。










途中でわたしは他の男性と暮らしたり、

東京に住むようになったり、

東京で彼氏ができた時も、

その彼がずっと心の中にいた。

いつかその人と結婚したいと思っていた。










本当に大好きだったのだ。









でも、

同じくらいの気持ちで、

この人と一緒になっても幸せになれない。

とも思っていた。










これはついに彼にも言えなかったが、

親にも反対されていた。

若いわたしには、親からの反対は大きくのしかかり、

振り切ってまで一緒にいる未来が

幸せなものとは到底思えなかった。









また、わたしの思う幸せな状態にしてくれる人でもなかった。

いつもは一緒にいれないし、いつも友達が一緒だったり、友達が優先だったり、

スキンシップが圧倒的に少なかったり、

今までわたしのことを好きだと言ってくれる人たちとは、態度が全く違いわたしを混乱させた。

そして、わたしが知らない世界をたくさん知っている人だった。











24時間彼のことで頭がいっぱいだった。









でも、何年経っても気持ちが繋がる気がしない人だった。










恋が愛に変わり、愛が執着に変わり、

諦めたいのに諦められない、そんな関係が何年も続いた。










それでも好きだった。

好きでい続けたかった。









そう、その人のことを好きでいたかった。
長く思い過ぎて、彼の事を好きなのがわたし、になっていたんだと思う。







ある時友達に言われたことがある。

『一体その人のどこが良いの???』









その時は、わたしの好きな人のこと悪く言わないで!と思ったが、

今思えば、友達はわたしの幸せを願って

勇気を出して言ってくれたのだろう。









でもその時のわたしは、

彼のどこが良いのか、答えることはできなかった。










関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA