人の生き様笑ってないで、笑われよう。

みなさん、こんばんは。
今日は、人の生き様見て笑う側でいたいか、
笑われる側でいたいか?
です。
なんかさ?
一生懸命、自分のやりたいことやってる人のこと、
一生懸命、自分の望み叶えようとしてるひとのこと、
笑っちゃってませんか?
バカにしちゃってませんか?
わかります。
道徳的には、いやいやそんなことしないよー。
やなやつじゃんそんなのー。
って感じなんですけど、
実際、笑っちゃってません??
なんかね?
私も分かるんですよ。
会社員やってて(会社員がダメってことではなく)
やりたいことが分からないし、やれてないときって、
親や周りから言われた、
もしくは、テレビで見た、
まじめに同じ会社で働いて安定。
みたいなことやってる方がえらい。とか、
そうしてる方が大人。とか、
そんな感じで、
あーあの人いつまでも落ち着かないねぇ。とか、
今から脱サラ(古い?笑)して、アレやるの?
えー!!!信じられなーい!とか、
そんなこと言ってません?
笑わないにしても、
それはおかしいことだ。
私がやってることが常識だし正しい。
みたいな感覚が、昔の私にはありました。
でもね?
それって、今思うと、
羨ましいだけじゃない?
って話なんですよね。
自分ができないから、
自分が安定することで妥協したから、
そっちを正当化しただけじゃない??
つまり、何が言いたいかというと、
ぶつぶつ、言ってる暇があったら、
やってみたらいい!!!
ということですね😊
その人がやりたいことをやっている、
続けている、もしくは、始めたってことは、
それだけの、覚悟と決断があったということ。
ぶつぶつ言って妥協しているよりも、
もっともっと、
自分の人生に責任持ってるということですよね。
自分の魂を自分らしく表現すると、
決めた人たちということです。
それって、すごいことです。
誰に笑われてもいいから、
私は私の魂を表現する。
そう決めた人たちのことです。
そこに人は感動する。
だから、
私もあなたも、もっと純粋に、
自分を表現してもいい。
もっと、そうしたら良いんだと思うんです。
もちろんね、
1人でいきなりするの、怖いですよね?
今までの私を知ってる人からなんて言われるだろう?
笑われるかな?
でもさ?
そうやって、笑ってる方が、ダサくないですか?
私は、私もやりたいことを始めたから、
そんな人たちの味方でいたいなーって
思います。
妥協して人のこと笑う人生より、
ダサって笑われても、
自分の魂が喜ぶ人生がいい。
そっちが絶対に良い。
今日はここまで〜😊
see you✨